電話 アミカドヤの来店予約とお問合せフォーム
Menu Open Menu Close

快眠寝具選び


寝具選びのこと、睡眠環境指導士がご案内します。

アミカドヤの快眠寝具

自分に合う寝具を選ぶは難しいですよね。
今は寝具も商品や情報があふれている時代。
その中から「自分に合ったぐっすり眠れる」
最適な寝具を選ぶのは大変です。
枕やマットレスは姿勢体型や身長と体重(BMI値)の違いで合うものが変わり、
掛寝具は、暑がり・寒がり、寝室の気密性の違いなどでおすすめが変わります。
取り扱いの仕方、耐久性もさまざまです。

寝具は365日、一日7~8時間を共にします。
せっかく選ぶのだから、
ぐっすり眠れるものを選びましょう。

枕とマットレスのこと

アミカドヤの枕とマットレス

腰痛や肩こり、首こりなどで、 自分に合ったマットレスや枕のご相談が増えています。
枕とマットレス選びは、人それぞれに差があるので
自分に合うものが分かりにくいからです。
身体に合った寝具を選ぶためには、
枕は後頭部の凸凹に合わせて、
マットレスは背中の凸凹に合わせて
選ぶことが大切。

自分に合わない寝具で眠ると、寝姿勢が崩れてしまうのが睡眠トラブルの原因になります。
頭から腰まで、背骨は一本で繋がっているため
マットレス+枕のトータルバランスで正しい寝姿勢をつくりましょう。

睡眠トラブルのイメージ

寝具が身体に合って
いない状態とは?


性別、身長や体重、姿勢体型、硬さの好みが人それぞれのように寝具選びも十人十色。
全ての人に合う寝具ってないんです。
自分に合わない寝具を使用していると、
寝姿勢が崩れて、肩こりや腰痛、仰向けで眠れないなど、
睡眠トラブルの原因となります。

まくらの場合


まくらは、頸椎をしっかりと支えることができる、 適切な高さと寝返りがスムーズにできることが
重要です。
また、寝た時に心地よいと感じる
硬さや中材の素材選びも大切ですね。


枕が高すぎると

枕が高すぎると

頸椎が前屈してしまい気道が狭くなり、いびきの悪化や肩と首に負担がかかり、肩こりや首こりの悪化の原因になります。

枕が低すぎると

枕が低すぎると

頸椎が後屈してしまい、寝付きが悪くなったり、首痛、寝違いの原因になります。また、頭に血流が流れ、熟睡の妨げになります。横向き寝が多いと、腕の痛みや、しびれの原因にもなることもあります。

マットレスの場合


マットレスは、自分の体重の92%を支える
「身体のまくら」といえます。
正常立位姿勢を保持できる適度な硬さと弾力、
寝返りの打ちやすさが大切です。


マットレスが硬すぎると

マットレスが硬すぎると

マットレスが硬すぎると、背中とお尻に強い圧力がかかります。 一点に圧力が集中するので血行不良が生じたり、腰にスキ間ができやすく、 筋肉の硬直が起こり腰痛の原因となります。

マットレスが柔らかすぎると

マットレスが柔らかすぎると

マットレスが柔らかすぎると、背中からお尻が沈み込みすぎます。 腰に負担がかかりますし、寝返りがしづらく熟睡の妨げになります。


正しい寝姿勢をつくるために。

マットレス選びの基礎知識

正しい寝姿勢とは。

人間が真っ直ぐ立った時の姿勢は、身体にもっとも負担がかからないバランスのよい姿勢です。つまり、仰向け時にこの姿勢を維持することが大切で、寝姿勢が崩れることで腰痛や肩こりなどの原因となります。正しい寝姿勢で眠るためには、自分に合った適切なマットレスの弾力や硬さを選ぶことが大切です。

全体重の92%を支えるマットレス

体重の92%を支るマットレス

全体重の92%は、首より下の背中から脚まで、体重の大半はマットレスが身体を支えます。 また、残りの8%は枕の役目。マットレスの硬さや弾力次第で枕の高さは大きく影響されるため、マットレスに適切な高さの枕を合わせるのも重要です。

枕やマットレスのこと
お気軽にご相談下さい。

マットレス・敷ふとん

専門店で選ぶ、自分にぴったりの枕。
オーダーメイド枕を中心に、
セミオーダーや健康枕まで充実の品揃えです。
測定をしてご提案致します。

枕選びを見る

マットレス

オーダーメイド枕

腰痛やマットレス選びでお悩みの方も安心して選べる、
姿勢体型や体圧の測定を交えながら、人それぞれに合わせておすすめのマットレスをご提案します。

マットレス選びを見る
敷ふとん選びを見る

季節の寝具も大切。

季節の寝具

日本には四季があり、春~秋は年々高温多湿な気候に変わりつつあるため、
寒い冬の保温性はもちろん大切ですが、寝床内(ふとんの中の環境)の温度・湿度を適切な保つことが快眠には大切です。
適切でないと、寝苦しく夜中に目が覚めてしまったり、熟睡の妨げになります。



春(3~5月中頃)


春は羽毛の合掛ふとんや、少し肌寒い時は綿毛布を併用します。梅雨時などの温度の変化が多い時期は、湿度調整に長けている羊毛の肌掛け、シルクの肌ふとん(真綿ふとん)もおすすめです。

夏(6月~9月中頃)


夏の掛けふとんには、柔らかな風合いでベタつかず通気性が良い天然涼感素材の「麻」や、ガーゼケットも通気性がよくおすすめです。またエアコンを使って眠る方は、春と同じでも良いです。

秋(10月~11月)


羽毛肌ふとんや合掛ふとん、もしくは真綿ふとんや羊毛肌ふとんから始まり、肌寒く感じてきたら羽毛ふとんの出番です。

冬(11月~3月中頃)


羽毛ふとんのカバーは綿起毛素材のものがおすすめです。おふとんに入った時のヒンヤリ感を抑えることができます。 毛布を必要とする場合は、ムレやすい化繊(ポリエステルやアクリル)よりも、 天然素材(綿、ウール、カシミヤ)の物を羽毛ふとんの中に入れて使いましょう。 湿気を上手く調節してくれます。化繊の場合は羽毛ふとんの上にかぶせます。

睡眠健康指導士も在籍

寝床内の環境を適切に。

布団の中の温度と湿度が重要です(寝床内環境といいます)。 日本睡眠科学研究所の実験結果によると、快眠に繋がりやすいのは温度は33度前後、湿度が50%前後といわれています。
日本には四季があり、人間の体は体温の変化や汗をかくという生理的現象があるため、そのような変化に対応できる寝具選びが大切です。

その他の要因として、寝る1時間前からはスマホやテレビを見るのを控えたり、 寝る時間の1時間前の入浴やパジャマを着用することは、ご自分で習慣をつけることができるのでおすすめです。

季節の寝具選びは
専門店にお任せ下さい。

季節の寝具

オーダーメイド枕

四季を快適に眠るための、季節の寝具。
コットン、ウール、シルク、麻などの天然繊維を中心とした品揃えです。 ぜひ、手に取って肌触りや厚さの違いなどご確認下さい。

季節の寝具選びを見る

羽毛ふとん

マットレス・敷ふとん

専門店品質の 西川製、ロマンス製の羽毛ふとんが西三河エリア最大級の品揃えです。
生地・ダウン・キルト・サイズが自由自在に選べるオーダーも承ります。

羽毛ふとん選びを見る

ぜひお店でご体感ください


店内のイメージ写真

快眠寝具をじっくり体感できます。
ぜひ実際に見て、触れて、
寝心地をご体感ください。

店舗紹介

ゆったりとした空間で、
じっくりと寝具をご覧いただけます。
お気軽にお越しください。



アミカドヤの嬉しい充実サービス
アミカドヤの店舗紹介
アミカドヤの納品事例

ABOUT US

西尾市のふとん・枕・ベッド専門店

快眠工房 AMI KADOYA

アミカドヤ

住所 〒445-0062
愛知県西尾市丁田町五助7
TEL 0563-54-1551
営業時間 10:00~19:30
定休日 火曜日(祝日は営業)
駐車場 完備(店舗横・店舗裏)

AMIKADOYAへの
来店予約はこちら
オーダーメイド枕

オーダーメイド枕

独自の解析から導く、オンリーワンのあなたの快眠を約束する

READ MORE
快眠枕

快眠枕

既製品枕もお任せ下さい。プロが選んだ厳選枕特集

READ MORE
マットレス

マットレス

「失敗しない」寝心地選びお手伝いします

READ MORE
敷ふとん

敷ふとん

「失敗しない」敷ふとん選びのお手伝いします

READ MORE
ベッドフレーム

ベッドフレーム

寝具専門店ならではの目線で提案した天然木ベッドフレーム

READ MORE
パラマウントベッド

パラマウントベッド

毎日の睡眠を快適にする電動リクライニングベッド

READ MORE
ムアツ

ムアツ

自然で無理のない睡眠姿勢を提案するムアツ

READ MORE
FIT LABO パターンオーダー

FIT LABO

整形外科医が薦める、寝心地が調整できるマットレス

READ MORE
ムートンシーツ

ムートンシーツ

一度使うとやめられない上質な寝心地と自然のぬくもり

READ MORE
羽毛布団の選び方

羽毛布団の選び方

「皆」じゃなく「自分」にあった羽毛布団選び

READ MORE
羽毛布団リフォーム

羽毛布団リフォーム

羽毛布団の様々な悩みは、リフォームで解決

READ MORE
クリーニング

クリーニング

いつでも清潔に。「3年に一度」がおすすめです

READ MORE
ベッドパット

ベッドパット

専門店仕様のこだわりのボリューム

READ MORE
季節の寝具

季節の寝具

日本の四季と人に合わせた天然素材中心の季節の寝具選び

READ MORE
カバーリング特集

カバーリング特集

人気のインテリアスタイルをテーマにカバーリングをピックアップ

READ MORE
タオル

おすすめタオル

普段使いからギフトにもおすすめのタオルラインナップ

READ MORE