2025/01/19
【岡崎市 K様】
マットレス
・FIT LABO
最近は、3つ折りマットレスの
ご相談・お買い求めが目立ちます。
その中の1件。
岡崎市のK様。
当店には初めてお越しのK様。
これまで長らく木綿の敷ふとんで
おやすみのK様。
ここ数年、朝起きた時の腰痛がつらく
床用のマットレスにしたいとのご相談。
木綿ふとんは、はじめはフカフカして
気持ちいいですが、
どうしても体圧分散性がないため、
身体のあちこちに圧力がかかり
年齢による筋肉量の衰えも加わると
身体への負担が増えますね。
K様もそれが原因の一つかと思います。
また、カウンセリングと測定を通して
適切な寝姿勢のお話をさせていただき、
合う枕もご提案が必要でした。
ご自分の体重を100%として考えた時、
92%は「身体の枕」である、
マットレスが身体を支え、
残りの8%である
頭と首を枕が支えます。
どちらも、身体に合ったものを使うことが
大切ですね。
おおよそのご予算もありましたので
そこも踏まえてご提案させていただきました。
今回、K様にご提案させていただいたのが
・西川 FIT LABO WAVE ∑レギュラー
・昭和西川 ムアツ Proレギュラー
・昭和西川 ムアツ ベーシックレギュラー
の3種類です。
当店では、マットレスのご提案では
カウンセリングや姿勢体型の測定を通して
身体に合うマットレスのみに絞って
試寝・比較をしていただきます。
全てのマットレスを体感していただくことは
ありません。
そこに適切な枕を合わせていきます。
3種類とも、西川に代表される、
数ある「点で身体を支える」マットレスの中でも
トップブランドの、ムアツとFIT LABO。
リカバリーマットレス、
腰痛対策のマットレスとして有名ですね。
さて、K様、
3種類のうち、気に入っていただいたのが
・西川 FIT LABO WAVE ∑レギュラー
・昭和西川 ムアツ Pr0レギュラー
どちらも価格も同じですので、
迷われる方も多いのですが、
西川 FIT LABO WAVE ∑レギュラーの方に
軍配が上がりました。
この2つは、体圧分散の測定を行って
どちらが身体に合うか、
精密検査のような測定ができるのですが
K様の場合、どちらも似た結果で
甲乙つけがたかったですが
経験からの直観的には、
FIT LABO WAVE ∑レギュラーを
おすすめさせていただきました。
K様も同じ感覚をお持ちでしたね。
華奢で筋肉量が少なく、
横向き寝も多いとのことなので
FIT LABO WAVE ∑レギュラー
の方が、より快適かと思います。
K様も同じ感覚だったようですね。
じっくり寝比べていただき、
違いも分かっていただけたようでした。
マットレスの上には、
もちろん、ウールのベッドパッドを
重ねます。
これが普段のお手入れで、
干す役割ですね。
中わたがウールですので、
吸湿発散性も◎です。
FIT LABO WAVE ∑は
3つ折りマットレスの中では、
少し厚めの11cmです。
コンパクトにたためますので、
取り扱いも簡単ですね。
意外と重くもありません。
枕は、西川のセミオーダー感覚の枕、
ファインスムーズ枕を
ご提案させていただきました。
これまでお使いの枕とは、
高さがずいぶん違うようでしたので
今回を機会に、適切な敷寝具の組み合わせで
おやすみいただけます。
これで、少しずつ朝が楽になることでしょう。
K様、この度はありがとうございました!
FIT LABO はこちら